企画展シンポジウム 山・川・海のつながり 群馬県立自然史博物館

開催日:2019年11月23日

開催時間:13:30 ~ 16:00

講師:「小生業としての海藻採りと資源の持続的利用」
   富塚朋子:千葉県立中央博物館・共同研究員。博士(環境学)東京大学。 海洋生物環境学、民族藻類学専攻
「東毛の水場景観と ひとびとの暮らし」
宮田裕紀枝:元板倉町教育委員会  
「尾瀬の自然とエコツーリズム」
安類智仁:尾瀬自然ガイド、NPO法人片品・山と森の学校副代表
「恵みをいただくということ
〜森林資源の持続可能な利用による森林美〜」
清水裕子: 森林風致計画研究所副理事長

会場:博物館・実験室
定員:100名(どなたでも)
参加費:無料
詳しくは、以下のパンフレットをご覧ください。

ファイルはこちらから