第52回 巨樹・古木めぐりツアー  群馬県緑化推進委員会

開催日:2021年04月10日

開催時間:8:45 ~ 17:00

1 目的
県内各地には、悠久の時によって育まれた巨樹・古木が数多く存在します。
これらの木々は、昔より地域の人々の生活の営みを長い間見守ってきた歴史の証人で
あり、信仰の対象あるいは地域のシンボルとして、人々の精神的な支えにもなっており
ます。
私たちはこれら緑の財産とも言うべき巨樹・古木を守り、育て、後の世代に伝えてい
かなければなりません。このことが自然を思いやる心、緑を大切にする気持ちにつなが
るものです。
「巨樹・古木巡りツアー」は、これらの木々に直接触れることにより、緑化思想の高
揚と啓発を図ることを目的として実施するものです。
2 主催者太田市公益社団法人群馬県緑化推進委員会
3 後援群馬県前橋市
4 内容
県内各地域の代表的な巨樹・古木を見学する日帰りバスツアー
(1)日時:令和3年4月10日(土)8:45~17:00(雨天決行)
(2)集合場所:
◎前橋出発・・・群馬県前橋合同庁舎駐車場(前橋市上細井町2142-1)
①吾妻コース(金蔵寺のシダレザクラ、甲波宿禰神社の大ケヤキ、泉龍寺のコウヤマキ他)
②東毛コース(野の大クス、賀茂神社のモミ、反町薬師のクスノキ他)
◎太田出発・・・群馬県太田合同庁舎駐車場(太田市西本町60-27)
③西毛コース(中正寺のシダレザクラ、仁叟寺のカヤ、萩原の大笠マツ他)
④利根沼田コース(吉祥寺のヒメコマツ、発知の彼岸桜、薄根の大クワ他)
(3)解説:県内樹木医(日本樹木医会会員)に解説を依頼する。
(4)参加料:2,000円/人
(5)定員:各コース20人
(6)その他:昼食は主催者が用意する。
(7)募集方法
①申込方法:往復はがき、又はメールでお申し込みください。
※1人で2通以上の申込みがあった場合は1通目以外無効となります。
ア)往復はがきの場合
申込先:〒371-0854 前橋市大渡町1-10-7公社総合ビル6階
公益社団法人群馬県緑化推進委員会
申込方法:往復はがきに参加者1組2名(1名での申込みも可)の住所・氏名・
年齢・電話番号・希望コース(第2希望まで)を記入のうえ、上記申
込先に送付。
イ)メールの場合
下記ホームページの「巨樹・古木巡りツアーの実施について」のお知ら
せ専用フォームをたちあげ、指定の欄を埋めて送信してください。
URL http://www.g-sinrin.jp/
・抽選結果:ア)の場合返信用ハガキにて通知。イ)の場合メールにて返信。
・当選者の方には、あらためて詳しい旅行条件書を説明した書面等を送付いたします
ので、ご確認の上、お申し込みください。
②募集締切:令和3年3月19日(金)必着
③申込資格:16才以上の方
④募集人員:各コース20人(うち西毛・利根沼田コース各10人は太田市在住の人)
(申込が定員を超えた場合は抽選とします。)
(8)問合せ先:群馬県旅行業協会内巨樹・古木巡りツアー事務局℡ 027-280-3366
イベント問合せ先群馬県緑化推進委員会℡ 027-280-6257
※新型コロナウイルスの感染拡大状況により、中止することもあります